耳のどこにでも付けられるイヤーカフ☆その種類と作り方。

アクセサリー

※当サイトは記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

イヤーカフってご存知ですか?

ピアスでもイヤリングでもない、耳のアクセサリーのことです。

マスク生活が浸透している今のこの状況でも、外出やリモートで顔出しする時など、やっぱりお洒落はしたいですよね。

でも、ピアスやイヤリングが邪魔に感じている人も多いのではないでしょうか。

私もそう感じて思いついたのが、

イヤーカフを作ろう!

でした。

そして実際、withコロナの影響でイヤーカフの人気が高まっているそう。

ここは流行に乗っかろう!

いや、先端を行こう~!

そしてそんなイヤーカフを自分の手で作ってみよう~~!

この記事ではこんなことを解説しています。

  • そもそもイヤーカフってどんなものか知りたい
  • イヤーカフのメリットを知りたい
  • イヤーカフを作ってみたい!

家にいることが多いかもですが、ほんのちょっとコンビニや買い物に行くだけでも、おしゃれを楽しんでみませんか☆

ピアスやイヤリングとは違ったオリジナルのイヤーカフを身に付けてテンションを上げましょう♪

イヤーカフの特徴(メリット)

イヤーカフとは、耳の縁に挟んだり引っ掛けたりするアクセサリーのこと。

イヤーカフの特徴として挙げられるのは、

  • 耳の縁ならどこにでも付けられる
  • ピアスホールを開ける必要がない
  • 複数付けることが出来る

耳たぶに付けるピアスやイヤリングは基本1~2つ。

ピアスはホールを複数開ければ複数付けられますが、そこまでホールを開けるリスクを負わずに済むのがイヤーカフなのです。

どこにでも、何個でも、気軽に付けられるのがイヤーカフの魅力です♪

イヤーカフの種類

一口にイヤーカフと言っても種類がいくつかあります。

ちゃんとした定義があるわけではないのであらゆる言い方があるようですが、私が見聞きした中での分類を下に挙げますね。

イヤークリップ

挟むタイプのイヤーカフ。

挟むタイプなので、イヤリングの金具を使うことも多いようです。

耳の縁のどこにでも挟めます。

トラカフ

トラガスという耳の軟骨部分に付けるカフスのこと。

場所が場所なので、小さいデザインのものが多いです。

イヤーフック

耳そのものに引っ掛けるタイプ。

耳の後ろや下から飾りパーツが見えるものが多いです。

これはこれで可愛いしお洒落なのですが、マスク生活が必須な今、マスクをつけるとフックも一緒に掛けられないというデメリットが。

イヤーカフの付け方

挟むタイプのイヤーカフは、耳のあらゆるところに挟むだけ。

基本的にイヤーカフは片耳仕様のデザインが多いです。

その他、

  • いくつも重ねて付ける
  • 違う種類を重ねて付ける
  • 左右でデザインや数を違うイヤーカフを付ける

など、特に左右アシンメトリーに付ける場合が多いようです。

片耳に1つだけ付けるというさりげないお洒落ももちろんアリです(*^_^*)

作ってみよう!ハンドメイドのイヤーカフ

イヤーカフを作ってみましょう♪

今回は、挟むタイプのイヤーカフを2つ、ご紹介しますね。

シンプルなリングタイプのイヤーカフの作り方

イヤーカフ専用の市販のパーツを使用します。

中心にロックボンドを塗り、ぐるっとスワロフスキーのフラットバックをデコっていきます。 ↓ ↓

フラットバックについてはコチラ ↓ ↓

【スワロフスキー】チャトン・フラットバック・ソロバンの使い方。
ハンドメイドに使うスワロフスキーには様々な種類があります。なので、スワロフスキーでアクセサリーを作りたくても、何を作る時にどのスワロフスキーを使えばいいの?と迷うこと、ありませんか。これを作る時はコレ!という決まりがあるわけではありません。...

使用するボンドについてはコチラを参照してくださいね ↓ ↓

【初心者さん必見】2種類の接着剤だけでアクセサリーが作れちゃう♪
基本の工具3つとパーツだけでももちろんアクセサリーは作れますが、接着剤があるともっともっと作れるアクセサリーの幅が広がります。接着剤はいくつも種類があるし、プロの方や人気アクセサリー作家さんはたくさんの知識とたくさんの種類の接着剤を持ってい...

揺れるパーツとして、チェーンにパールを繋げていきます。

目打ちを使って、チェーンの先端部分を広げます。 ↓ ↓

目打ちの使い方はこちらを参照。 ↓ ↓

【超便利】目打ちを使うと華奢でキレイなアクセサリーが作れます
最低3つの工具(平やっとこ、丸やっとこ、ニッパー)さえあれば、かなりのバリエーションに富んだアクセサリーを作ることが出来ます。→ これさえあればアクセサリーが作れる!まずは3つの道具を揃えようやってみるとどんどん楽しくなり、もっといろんなア...

こんなに細いチェーンも目打ちを使えば丸カンやCカンが通るようになります。 ↓ ↓

チェーンとイヤーカフパーツをCカンで繋ぎます。 ↓ ↓

丸カンやCカンの繋げ方はこちらを参照 ↓ ↓

【基本のき】5分で作れちゃう!「丸カン」で作る簡単アクセサリー。
やっとこ(平・丸)、ニッパーの3つの道具さえあれば、初心者さんでも簡単10分、慣れれば5分!で、アクセサリーが作れちゃいます♪じつはとっても簡単なんです!初めてでも上手に作れる方法を、ピアスの製作を例に挙げて、基本の「き」からお伝えします。...

完成です!

市販のパーツを使うので、とっても簡単ですよ♪ ↓ ↓

ワイヤーを使ったクリップタイプのイヤーカフの作り方

このイヤーカフの作り方は動画にもまとめたので、そちらもご覧になってみてください♪

以下にも解説しますね。

ワイヤーは、アーティスティックワイヤー#22(太さ0.64mm)を使用します。

長さ6cmにカットし、中心を直径5mm程度の円形のものに巻いて曲げます。

私は丸やっとこの根元のところを使って曲げています。 ↓ ↓

こんな感じ。 ↓ ↓

半円の先端から5mm程度のところを直角に曲げます。

私は平やっとこの角ばったところを使って曲げています。 ↓ ↓

こうなります。 ↓ ↓

片方にパーツを通していきます。

好きなパーツを好きなように通していきましょう。 ↓ ↓

ワイヤーの先を適した長さにカットし、先端にロックボンドを付けて、片穴パールを付けます。 ↓ ↓

片穴しか開いていないパーツを先端に付けることで、ワイヤーの先端が外に出ることもなく、見た目も安全性も良くなります。

同様に、もう片方のワイヤーの端にもボンドを付けて、片穴パーツを付けて、24時間乾燥させて完成です!↓ ↓

こんな形になります。 ↓ ↓

この半円の出っ張りが耳に引っ掛かっていい感じになりますよ。

この作り方、おススメです!

実際の着画像 ↓ ↓

耳のどの位置にも付けられるので、気分などで好みの場所に付けましょう。

もう1つ、簡単なイヤーカフの作り方動画のご紹介

こちらのイヤーカフも、作り方の解説動画をアップしております。

ぜひぜひ、ご覧くださいね~

 

イヤーカフは、マスクの邪魔にもならないところも最高☆

マスク&自粛生活でもおしゃれを楽しめる日常を目指して♪

さらにおうち時間でこんなアクセサリーが作れたら、もっと毎日が楽しめること間違いなし!

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

 

アクセサリーYouTube
スポンサーリンク
シェアする
MiriOをフォローする
ハンドメイドサイト MiriO(ミリオ)

コメント