男の子の仮装はウッディのベストを手作りで!超絶簡単に作れます♪

ソーイング

※当サイトは記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

近年はハロウィンが当たり前のイベントとなりましたね。

私が子供の頃はハロウィンなんてやったことなかったなぁ(遠い目)。

仮装してお菓子をもらえて、子供にとっては楽しい楽しいイベントです。

が・・・親は大変です(笑)

何がって、仮装用の衣装の支度がぁぁぁ~~!

女の子は、山ほど売られているお姫様のドレスで大満足します。

が、困るのは、男子!

女子に比べたら、男子の仮装の服はあまり売っていません。

バリエーションもありません。

  • 未就学児の男の子がいる
  • ハロウィンの衣装が決まらなくて困ってる
  • 欲しい衣装がなかなか売ってない(or 高い)
  • 1~2度だけのためにわざわざ買いたくない

うんうん、わかります!

だったら・・・作ってみませんか?

私のお勧めは、「トイストーリー」の主人公、ウッディの牛柄ベスト!

そう、ウッディの仮装は、子供だけでなく親にとっても嬉しい理由がたくさんあるんです♪

その理由とベストの作り方、この記事でまとめてご紹介しちゃいます!

手作りの衣装で、我が子と思い出に残るハロウィンを過ごしましょう♪

ウッディの仮装をおすすめする理由

男子はガッツリ仮装を好まない

女の子は、ふわっふわ、キラッキラのドレスを着ることで大喜びします。

「私、お姫様みたいでしょ♡」と、ドレスでテンションダダ上がり。

でも、男の子にそのような喜びはありません。

逆に男子は、ガッツリ仮装を嫌がる子もけっこういます。

我が家の息子もそうでした。

お友達でも、とんがり帽子を被るだけ、それすら嫌がる子もいましたよ。

そんな嫌がる男子のために、たった1回のイベントのために、仮装用の服を買うのも、躊躇してしまいますよね。

喜んでくれるわけでもないし、最悪、身に付けてくれない!

男子は・・・はい、ある意味親は大変なんです(;^_^A

男子の仮装の条件とは?

出来るだけ普段着として着られるものを多く取り入れる

なるべく仮装にお金をかけたくない!ですもんね。

でも何の仮装なのか一目瞭然がいい

普通の服だと仮装になりませんww

これらの理由から、ウッディのベストはそれだけでウッディとわかります!

あとは普通のシャツ(黄色なら尚可)とデニムさえ履かせておけば、牛柄ベストのみで誰が見てもわかる「ウッディ」完成~~\(^o^)/

ベストなら手作りは簡単♪

衿も袖もない、服としては一番簡単な作り。

ミシンがなくても作れます。

本来のソーイングはこういうもの・・・という作り方なんてしなくていいんです。

そこは、年に一度のイベントのみですから。

簡単手抜きと言ってしまうとアレですが(;^_^A

でも本当にそうなんです。

それでもちゃんとしたベストが作れます♪

親も楽チン、子供にも負担がない。

最高の仮装ですよ(*^_^*)

牛柄ベスト、作ってみよう!

まずは、生地と糸を購入

ウッディのベストと言えば、“牛柄”の模様。

ファー素材などもありますが、綿100%のツイル生地が一番縫いやすいのでおすすめです。

今回、型紙はこちらの本を使用 ↓ ↓

今回はウッディのベストに近いデザインが載っていたので、この本を採用しましたが、ベストならどんな型紙からもアレンジは簡単です。

綿100%のツイル生地なら、ミシン糸は60番という糸で。

 

型紙をとる

薄めの模造紙やトレーシングペーパーに型紙を写します。

型紙の縫い代から1.5cm外側をカット

型紙は縫いしろ付きでカットしましょう。

そうすると、生地の裁断がラクになり、縫いしろ線を生地に書く作業が省けるからです。

今回はわかりやすく、縫いしろを全て1.5cmにしましょう。

つまり、型紙の線から1.5cm外側に線を引きます。

こうして出来た型紙がコチラ

生地を裁断する

型紙通りに生地を裁断します。

裁ちバサミでカットするのもアリですが、カッティングマットを敷いてロータリーカッターで裁断するのが早くてラクです。

前見ごろは左右対称になるので、生地は2枚重ねてカットしましょう。

後身ごろは、中心が輪の状態で1枚裁断するので、生地も折った状態で端に合わせて裁断して下さい。

その時、生地は中表(表同士を内側にする)に重ね、型紙の縦線と生地の縦線の方向を合わせて裁断します。

 

 

裁断の最強グッズ ↓ ↓

ミシンで縫う(手縫いもOK!)

まず、肩と脇を縫います。

ミシンの台の、針から1.5cmの目盛りに生地の端を合わせて直線縫いをします。

こうすることで、縫い線の印付けという面倒な作業が省けます♪

4ヵ所を縫うと(左)、こうなります(右) ↓ ↓

生地の端は、端ミシン(ジグザグ縫い)をかけます。

端ミシンをかけると、端がほつれなくなるので、ここはしっかりかけましょう。

次に袖ぐりと裾~首~前開きの部分の処理をします。

これはハロウィンの仮装、普段着ではありません。

とことん簡単でOK!

普通に三つ折りで縫っちゃいましょう。

カーブのところは切込みを入れてから三つ折りにしましょう。

こうすることで、カーブの部分も突っ張ったりダボついたりしなくなります。

ミシンがなくても大丈夫。

手縫いならば三つ折りの状態でまつり縫いでOK♪

本格的に縫う場合(バイアス使用)

よりクオリティーを高めたい場合は、バイアステープを縫い付けるという方法もあります。

本来はこうするのが一番で、襟ぐりなどカーブのあるところを綺麗に仕上がります。

市販のバイアステープを購入するんでもいいですが、共布(同じ生地)を斜め45度にカットし、4つに折ってバイアスを作ることも可能です。

で、縫う、、、っと。 ↓ ↓

でも、これはとっても手間がかかります。

ちゃんとした洋服ならともかく、ハロウィン用の衣装だけであれば、正直これはしなくていいです。

ハンドメイドに正解も不正解もありません♪

こういう方法があるということだけ、頭の隅に入れておいてくださいね。

完成♪

さて、ベストが完成しました!

より本物のウッディに近づけたい場合は、黒い色でステッチを掛けるのもいいですね!

でも、牛柄ベストというだけで十分ウッディ!ってわかるので、私は省略しました(笑)

手を抜けるところは、抜くww

そこはお好みで♡

我が家のウッディ ↓ ↓

5歳、幼稚園のイベントの時の写真です。

シャツとデニムは、普段着です。

バンダナは百均で購入し、その後お弁当の包みや配膳の三角巾として大活躍。

ベストとバンダナを揃えるだけで、ウッディとわかる、立派な仮装です♪

手作りの衣装で、お子さんと素敵なハロウィンの思い出を作ってくださいね(*^_^*)

ソーイング
スポンサーリンク
シェアする
MiriOをフォローする
ハンドメイドサイト MiriO(ミリオ)

コメント