アクセサリー つまみ細工でピアスを作ろう☆羽二重という生地で可憐な洋風に。 つまみ細工は、生地が違うと同じデザインで作ってもイメージが全然違うものになります。和の伝統工芸であるつまみ細工ですが、洋風に作ることも出来ます☆今回は「羽二重」という生地で作る、洋風アレンジピアスの作り方をご紹介しますね。 2021.02.10 アクセサリーYouTube
アクセサリー 耳のどこにでも付けられるイヤーカフ☆その種類と作り方。 イヤーカフってご存知ですか? ピアスでもイヤリングでもない、耳のアクセサリーのことです。 マスク生活が浸透している今のこの状況でも、外出やリモートで顔出しする時など、やっぱりお洒落はしたいですよね。 でも、ピアスやイヤリン... 2021.01.22 アクセサリーYouTube
アクセサリー つまみ細工を洋風アレンジ!和洋折衷のビジューピアスを作ろう。 つまみ細工と言えば、七五三や成人式の髪飾りや、入園式・卒園式などのコサージュのイメージがありますよね。 フォーマルな場で身に付けることが多いため、作品もとてもゴージャスなものが多いです。 なので、つまみ細工というと、こんなイメー... 2020.11.09 アクセサリーYouTube
アクセサリー つまみ細工で和風のピアスを☆簡単剣つまみのアクセサリーの作り方 ピアスやイヤリングなどのアクセサリーを作ってみようと思うと、なんとなく洋風でおしゃれなものをイメージする人が多いのでは。 でも、和風のアクセサリーもとっても可愛いですよね。 そこで活用したいのが、和の伝統工芸の1つ、つまみ細工。... 2020.10.31 アクセサリーYouTube
アクセサリー 【初心者向け】レジン液を使ってビジューピアスを作ろう。 スワロフスキーやパールをあしらったビジューピアスは、見た目が華やか&上品でとってもキレイですよね。 パーツによってはフォーマルにもカジュアルにも使える優れたデザインです。 これがハンドメイドで簡単に作れたなら、すごーーーく素敵だ... 2020.09.16 アクセサリーYouTube
アクセサリー 【初心者必見】コットンパールを綺麗に処理してアクセサリーを作ろう このサイトでも、コットンパールの特徴や魅力について解説しました。 今回の記事では、コットンパールの扱い方や、簡単なアクセサリーの作り方などを紹介していきたいと思います。 コットンパールのバリの取り方 コットンパールに限らず... 2020.06.29 アクセサリーYouTube
YouTube 【お知らせ】YouTubeデビュー!ハンドメイド動画開設しました☆ ついに私も! YouTubeデビューしちゃいました♪ 今回の記事は、ハンドメイドチャンネル開設のお知らせです。 私がYouTube動画を立ち上げた理由。 私がこのサイトを立ち上げた理由と同じです。 どこから手をつけ... 2020.05.25 YouTube
アクセサリー 石座を使っていろんな色・大きさのスワロフスキーアクセサリーを☆ ラインストーンの中でも群を抜いて綺麗なのが、スワロフスキー。 とっても綺麗なので、私は自分が作るアクセサリーによくスワロフスキーを使用します。 アクセサリーパーツとして既に糸やテグスを通すだけで出来るアクセサリーパーツも売っていますが、... 2019.11.19 アクセサリーYouTube
アクセサリー 【基本のき】10分で作れる!ピンを使ったアクセサリーの作り方。 丸カンを使えるようになったら、次は「ピン」に挑戦してみましょう。「ピン」が上手に使えるようになったら作れるアクセサリーの範囲が爆発的に広がります。今回は、「ピン」の使い方をお伝えし、10分で作れてしまう!基本的なアクセサリーの作り方をご... 2019.02.21 アクセサリーYouTube