作家活動 作品の販売だけじゃない!ハンドメイドで収入を得る方法5選 ハンドメイドが大好き。そこそこのスキルもある。だから、自分の作品をたくさんの人に見てもらいたい。たくさんの人をハンドメイドで笑顔にしたい。大好きなハンドメイドで収入を得たい!そう思っている人はとっても多いと思います。ではどうしたら、ハンドメ... 2023.02.06 作家活動
作家活動 【対面販売】値札も手作りで☆値札シールの作り方。 ハンドメイド作品を対面(リアル)販売する場合、オンラインショップでは必要のないものでも準備が必要になるものがあります。「値札をつける」という作業も、そのうちの大切な作業の1つ。多く場合、作品1つ1つに、値段をつけますよね。そこで!値段って、... 2023.01.26 作家活動
ソーイング 最も簡単なエプロンの作り方☆高学年男子向け【無料型紙あり】 エプロンは簡単に作ろうと思えば直線縫いだけで完成します。面倒な襟も袖も付ける必要はありません☆とは言え、大きさや手順がわからなかったりしますよね。ソーイング初心者だと、何を揃えたら作れるのかどんな生地で作ればいいのかサイズは?形は?縫い方は... 2023.01.06 ソーイング
ソーイング ランチョンマットの作り方♪失敗しない簡単な額縁縫いを解説。 春は新生活始まりの季節。入園入学グッズを用意しなければならない方も多いと思います。これは、ソーイングが苦手な方にはちょっと面倒な作業ですよね。市販品で済まそうと思っていても、幼稚園・保育園・小学校で指定されたサイズのものが売ってなかったり、... 2022.03.30 ソーイング
作家活動 ショップカードの作り方を紹介。ハンドメイド販売に向けて手作りしよう♪ 屋号を決めて、作品の販売を行う場所を決めたら、販売に必要な資材とともにショップカードも用意しましょう。業者に依頼する方法もありますが、私はショップカードも手作りで作成しました♪この作業、面倒な部分もあるけれど、とっても楽しいです!自分だけの... 2022.02.16 作家活動
作家活動 ミンネとベイス。ハンドメイドを販売するならどっちがいい?違いを解説。 ハンドメイドの製作に自信がついてきたり、友人などにプレゼントして喜んでもらえたら、本格的に販売したくなる方も多いと思います。ハンドメイド販売として真っ先に考えるのは、ネットによるオンライン販売ではないでしょうか。今は、普通のOLや主婦も、手... 2022.01.25 作家活動
作家活動 【ハンドメイドショップを運営しよう】ショップ名・屋号の決め方。 ハンドメイドを続けていると、誰かにプレゼントをしたり、販売したくなってくることも多いかと思います。私もそんな一人です。最初はただの趣味で、自分さえ楽しければそれで満足だったのが、「それ可愛いね!」なんて言われたら本当に嬉しい♡好意で誰かにプ... 2022.01.08 作家活動
ソーイング 早く買えば良かった!使ってみたら便利すぎたソーインググッズ6選 ハンドメイドも出来るだけ出費を押さえて楽しみたい。 でも、パフォーマンスが上がる便利グッズがあるのも事実。 今回「なんでもっと早く買わなかったんだろう!」と心底思ったヘビロテ便利グッズについてご紹介します♪ 2021.07.23 ソーイング
アクセサリー つまみ細工でピアスを作ろう☆羽二重という生地で可憐な洋風に。 つまみ細工は、生地が違うと同じデザインで作ってもイメージが全然違うものになります。和の伝統工芸であるつまみ細工ですが、洋風に作ることも出来ます☆今回は「羽二重」という生地で作る、洋風アレンジピアスの作り方をご紹介しますね。 2021.02.10 アクセサリーYouTube
ソーイング 【2021年版】通園グッズ&マスクを手作りで☆ソーイング本5選 4月から新生活が始まる方も多いのではないでしょうか。新しく始まる幼稚園・保育園・小学校生活、親も子供もドキドキしちゃいますね。楽しみ半分、ドキドキ半分!と言ったところでしょうか。そんな新生活、お子さんにお気に入りのグッズを持って欲しい!そん... 2021.01.30 ソーイングおすすめ書籍