ソーイング 初心者でも端切れで簡単に作れる!ワイヤーポニーの作り方&巻き方。 髪を簡単に飾ることが出来るワイヤーポニー。飾るのが簡単なら、作るのも簡単♪髪に巻くのも、作るのも、どんなぶきっちょさんでも簡単に出来ちゃいます。この記事では、ワイヤーポニーの作り方から使い方まで、お伝えしていきますね(*^^*)ワイヤーポニ... 2023.05.04 ソーイング
ソーイング 【男子用】高学年まで使える!上履き入れの作り方。(裏地あり・マチあり) 2~3月になると、入園・入学を控えているご家庭は、入園・入学グッズの準備が始まる頃でしょう。そこで今回は、上履き入れの作り方をご紹介します。もちろん簡易的な作りでも良いのですが、上履き入れは裏地付きもマチ付きも簡単に作ることが出来ます。これ... 2023.03.12 ソーイング
ソーイング 最も簡単なエプロンの作り方☆高学年男子向け【無料型紙あり】 エプロンは簡単に作ろうと思えば直線縫いだけで完成します。面倒な襟も袖も付ける必要はありません☆とは言え、大きさや手順がわからなかったりしますよね。ソーイング初心者だと、何を揃えたら作れるのかどんな生地で作ればいいのかサイズは?形は?縫い方は... 2023.01.06 ソーイング
ソーイング ランチョンマットの作り方♪失敗しない簡単な額縁縫いを解説。 春は新生活始まりの季節。入園入学グッズを用意しなければならない方も多いと思います。これは、ソーイングが苦手な方にはちょっと面倒な作業ですよね。市販品で済まそうと思っていても、幼稚園・保育園・小学校で指定されたサイズのものが売ってなかったり、... 2022.03.30 ソーイング
ソーイング 早く買えば良かった!使ってみたら便利すぎたソーインググッズ6選 ハンドメイドも出来るだけ出費を押さえて楽しみたい。 でも、パフォーマンスが上がる便利グッズがあるのも事実。 今回「なんでもっと早く買わなかったんだろう!」と心底思ったヘビロテ便利グッズについてご紹介します♪ 2021.07.23 ソーイング
ソーイング 洋裁を楽しもう!生地や型紙の収納方法、我が家の実例を公開します 洋裁をやってみて、少し慣れてきたら楽しくなってきた!という方も多いと思います。そんな時期に「あるある」なのが・・・アレもコレも欲しくなって、たくさんの生地を買ってしまうこと!(←私ww)洋裁などハンドメイドに限らず、何らかの趣味を始めてみた... 2020.12.30 ソーイング
ソーイング 【初心者必見】超簡単!基本のシンプルな巾着の作り方 幼稚園、保育園、小学校に上がるにつれて必ず必要と言われるもの・・・巾着袋!小さめなコップ入れ、給食袋から、大きめなお着替え袋、体操着入れ、、、そう・・・巾着袋って、大小様々、用途も様々。たくさん必要だったりします。でも、子供は持ち物がお気に... 2020.10.20 ソーイング
ソーイング 男の子の仮装はウッディのベストを手作りで!超絶簡単に作れます♪ 近年はハロウィンが当たり前のイベントとなりましたね。私が子供の頃はハロウィンなんてやったことなかったなぁ(遠い目)。仮装してお菓子をもらえて、子供にとっては楽しい楽しいイベントです。が・・・親は大変です(笑)何がって、仮装用の衣装の支度がぁ... 2020.10.02 ソーイング
ソーイング 子供の甚平を手作りで☆年齢別オススメの型紙4選!女子には浴衣も。 子供が産まれてソーイングに目覚めたという人も多いかと思います。目覚めてはいなくても、子供に手作りの服を着せたい!と思う人も多いかと思います。普段の服もだけど、甚平など季節の服はいかがでしょう?甚平はほぼ直線縫いなので、実はあまり難しくはあり... 2020.07.02 ソーイング
ソーイング 裁断作業が簡単楽チン!生地をに裁断するのに最適なお勧めグッズ3選 ソーイングをするにあたり、通らなければいけない道が、「裁断」という作業です。そう、生地を切る作業です。これをなくして、ソーイングは出来ませんね。今回は、裁断作業をラクにこなせるグッズをご紹介します。裁ちバサミだけでは足りない理由。生地の裁断... 2020.02.12 ソーイング